column
コラム
住まいに溶け込むだけでなく、
そこに集うご家族やご友人の目を
愉しませ、心をなごませる庭づくりをお手伝いします。
今までのガーデンアブリールのコラムをご覧ください。
-
2022.05.13
地被類の効果的な使い方1(芝庭をつくる)
芝庭をつくります 洋風住宅での芝庭は、庭を広く見せ、 ...
-
2022.05.12
地被植物の種類
地被類は、土が露出している部分を覆って 緑化するために使われる地被性植物や...
-
2022.05.11
低木の使い方3(生垣やフェンスのすそ植え)
生垣やフェンスのすそ植え 生垣やフ...
-
2022.05.10
低木の使い方2(中庭・坪庭・通路空間)
中庭・坪庭や通路空間 住宅のまわり...
-
2022.05.09
低木の使い方1(根締めや花壇の縁取り)
根締めや花壇の緑取り 高木、中木類...
-
2022.05.08
低木の種類
低木とは通常、植栽時の樹高が1m未満の ものをいいます。  ...
-
2022.05.07
中・高木および低木の組み合わせ
中木や低木は、高木の間や高木に添えて、 庭に奥深さを生み出します。 ...
-
2022.05.06
日本の在来種と要注意外来生物
自然環境を保護して安全を守ることが、 動植物の生態系には重要です。 ...
-
2022.05.05
樹種選定のポイント4(果樹種・その他)
果樹種を選ぶ 庭で収穫ができることは、より大きな楽しみ...
-
2022.05.04
樹種選定のポイント3(植栽場所)
植栽場所で選ぶ 門まわりの樹木と庭の樹木では、樹種選定...
-
2022.05.03
樹種選定のポイント2(樹木・樹姿)
常緑樹と落葉樹の選定 常緑樹は一般に敷地境界に沿って植...
-
2022.05.02
樹種選定のポイント1(機能性・審美性・空間演出)
樹種選定のポイントとは、機能性・審美性 (自然のもつ本当の美しさを的確に見...
-
2022.05.01
樹木の選び方
樹木の選び方とは、機能性・美しさを考えた 組み合わせを考えます。 &...
-
2022.04.30
生垣に向く樹種と管理方法
生垣が常緑樹の場合、低木は落葉樹とし 草花を加えます。 ...
-
2022.04.29
生垣をつくるポイント
生垣をつくるときのポイントは、 生垣の足下をデザインする。 &nbs...
-
2022.04.28
生垣をつくる
生垣とは、植栽によってつくられた垣根のことで、 まちなみに季節感のある景色...
-
2022.04.27
草花類を開花時期によって選ぶ3(球根類)
球根類の開花期 球根類の中には、スイセンやゼフィランサ...
-
2022.04.26
草花類を開花時期によって選ぶ2(落葉種)
落葉種の開花期 多年草のうち、冬季...
-
2022.04.25
草花類を開花時期によって選ぶ1(常緑種)
草花類は、開花時期によって選びます。 いつの時期にどの...
-
2022.04.24
草花類の選び方(分類・特徴・ポイント)
今までは、住まう人の好みに任せていた草花も 最近は、エクステリア(庭・外構...
-
2022.04.23
ハーブ種を選定するポイント
ハーブ種を選定するポイント ハーブ...
-
2022.04.23
色彩による草花の選び方
草花でエクステリア(庭・外構等)の色彩計画を行うとき 建物のデザインや住ま...
-
2022.04.22
樹木や植物による色彩調和の考え方
樹木や植物による色彩計画とは 「色立体とトーン(色の微妙な味わい)、調和」を考...
-
2022.04.21
樹木や植物による配色の考え方
樹木や植物の色を効果的に使った癒しの庭づくりの考え方 ...
-
2022.04.20
カラーリーフを主体につくられた花壇
★カラーリーフを主体につくられた花壇の事例 写真1-5...
-
2022.04.19
ガーデニングに欠かせないカラーリーフ植物
「カラーリーフ」とは、斑入りや銀葉、黄葉に青葉、 銅葉などのカラフルな植物...
-
2022.04.18
葉の形と色彩のトーン(色の微妙な味わい)の考え方
樹木や植物の葉色の種類と変化を考えるには、葉の形と色彩のトーン (色の微妙...