blog
ブログ
住まいに溶け込むだけでなく、
そこに集うご家族やご友人の目を
愉しませ、心をなごませる庭づくりをお手伝いします。
今までのガーデンアブリールのブログをご覧ください。
-
2025.11.05アイアンとタイルのベンチ
アイアンの背もたれと座面に平田タイルのアズレージと言うタイルを貼った ベンチです...
-
2025.11.04アイアン手摺の飾り
お客様が白い飾りを手摺に取り付けられました。 ワンポイントで可愛いですね ...
-
アイアン手摺
...
-
2025.10.30レンガ積のづづき
昨日につづき残りのレンガも積んでいきました。 ...
-
2025.10.29レンガ積花壇
今日はレンガ積花壇のベース打ちとネズケ(一段目)作業でした。 ...
-
2025.10.28チョットしたハーブガーデン
ウリンで造るプランターボックス マンションの専用邸にウッドデッキとウリン製...
-
2024.04.11平板敷き②
昨日の続きの平板です。 全部で約60枚敷きます。 ...
-
2024.04.09平板敷き
砕石を入れて転圧したので平板を敷いていきます。 平板を...
-
2024.04.05平板貼り。 スキトリ、転圧、砕石入れ
平板を敷いて通路を作ります。 平板は40センチ角で約6...
-
2024.04.02ウッドデッキ施工③ 床板貼り
大引き、ネダが組めた柱全てにアングルを付けて、柱と大引きの接点にコーチボルトをい...
-
2024.03.30ウッドデッキ施工② パーゴラ
パーゴラの施工です。 デッキの通し柱はたてたので今日は埋め込みの柱を立てて...
-
2024.03.27ウッドデッキ施工① ネダ、大引き
ウッドデッキの施工です。 今回はコンクリートの上にデッ...
-
2024.03.23防草シート、人工芝敷き。
人工芝を貼ります まずは地面の土を平らにならして雑草が生えないように防草シ...
-
2024.03.19テラス取り付け
テラス屋根の施工です。 まず図面に書いてある高さで外壁...
-
2024.03.16開閉式シェード取付け
今日は開閉式シェードを取り付けます。 パーゴラの梁の下...
-
2024.03.13ウッドデッキ施工④ フェンス、ベンチ
フェンスの横板取付けとレンガの上に半円のベンチを作ります。 ...
-
2024.03.10ウッドデッキ施工③ ベンチ、パーゴラ
ベンチのネダまで組めたので床板を貼ります。 材料はデッ...
-
2024.03.08ウッドデッキ施工② 床板、ベンチ
大引き、ネダが組めたら柱と束石をアングルで固定します。 ...
-
2024.03.05ウッドデッキ施工① ネダ、大引き
ウッドデッキを組んでいきます。 ...
-
2024.03.03束石、防草シート敷き。
ウッドデッキを作るので土台の束石を据えます。 落葉とか...
-
2024.02.14ウッドデッキ塗装
ウッドデッキ塗装前の洗浄機が終わってデッキを乾かしたら塗装に入ります。 ...
-
2024.02.06ウッドデッキ塗装前洗浄
ウッドデッキの再塗装をします。 ウッドデッキは塗装する...
-
2023.12.19ウッドデッキ塗装
先日の続きのウッドデッキ塗装です。 雨が続いて中々塗装出来ませんでしたがやっと...
-
2023.12.08トレリス、パーゴラ塗装
トレリスとパーゴラの塗装です。 トレリスは格子が細かいのでガンで吹き付けて...
-
2023.12.04ウッドデッキ、フェンス塗装
ウッドデッキ、フェンス、パーゴラの塗装です。 塗料はキシラデコールで色はウォル...
-
2023.12.01ウッドデッキ再塗装前洗浄
ウッドデッキ再塗装で塗装前に高圧洗浄機でデッキを洗います。 ...
-
2023.11.29ウッドデッキ施工
ウッドデッキ施工です。 先日に束石を据えたのでデッキを作って行きます。 ...