works

施工事例

2025年11月5日

スペイン調の家に合わせた庭

H様邸 吹田市千里
 

生垣を伐採し、新しく造った目隠しフェンス。出来るだけスリットを意識してシームレスに。

  • Before

大きくなりすぎて管理しずらいトキワマンサク
大きくなりすぎて管理しずらいトキワマンサク
北面の犬走部分が活用できていない
道具を整理したいがありきたりの物置は置きたくない。
以前あったパーゴラは朽ちたので撤去して新しくしたい。
  • After

以前からある生垣を撤去してフェンスを造りたいというご要望です。 庭を広く、植物を楽しみたいとのご要望で4mのコンクリート擁壁にフェンスを造りたいと仰られました。
撤去前のトキワマンサクの生垣にブッドレアが植え込まれていてかなりのボリュームです。
擁壁上に13φのケミカルアンカーを20cmピッチに深く打ち込みCPブロックを積みます。
CPブロックはアイアンの柱を立ててからコンクリートを全充填します。 倒れ止めのステーは埋め込みを深くして擁壁とアンカー止めした上にコンクートを流し込みます。
ブロックは天端と庭側面をチムニーといアンティークレンガをはります。
フェンスの倒れ止めステーに挟まれたレンガ架台を造りました。 この架台も足元深くでコンクート擁壁とフェンスが一体にになるようにアンカー止めし、コンクリートを多く流し込んでいます。
敷地外から見たフェンス。 擁壁上のCPブロックはフェンスと一体感がでるように板張りをしています。
道路側より柱とビス止めしているのですっきりとした印象です。 木材はエコアコールウッドにオスモカラーを塗布、ナチュラルに仕上げました。 アイアン部分はステンレスで造作。 錆、腐れに強いフェンスとなりました。