column

コラム

2022年10月31日

ウッドデッキのつくり方

 

ウッドデッキは

リビングと庭をつなぐ快適空間

 

ウッドデッキは室内と屋外区間をつなぐ自然と

楽しむ快適な中間領域として、需要が拡大して

います。

 

設置場所もリビングの延長としてのウッドデッキが

一般的ではありますが、サービスコート、バスコート、

中庭や屋上テラスなど、住まいの各部に応用は可能

です。

 

ウッドデッキは、素材がもつ特有の風合いが好まれ、

室内で靴を脱いで生活する日本人ならではの使われ

がなされています。

 

夏は裸足、冬でもスリッパなどの簡易な履物で利用

され、材質やデザインおよび付帯する設備や装備な

どの微妙な違いで、使い勝手が左右されます。

 

 

⓵ウッドデッキの特徴

ウッドデッキにはさまざまな特徴があります。主な

ものは以下の通りです。

 

1)室内の延長空間として、室内外と調和させます。

リビングが木質フロアー仕上げなどの場合は、屋外の

ウッドデッキを室内の延長空間として違和感なく計画

することができます。

 

ウッドデッキの空間は半屋外空間として室内では味わ

えない新しいライフスタイルを提案できます。

 

2)人の五感にやさしい感触

木には適度な弾性、柔らかさがあり、たとえ転倒して

頭が床に叩き付けられても、大怪我にはいたりにくい

安心、安全な素材です。

 

また、手で触れても金属のように熱く(冷たく)なく、

見た目にも自然の風合いをもつ人にやさしい素材です。

 

 

3)断熱効果・防音効果

真夏の炎天下に裸足でコンクリートの上を歩くことは

難しいですが、木は熱伝導率が小さいため、夏場の暑

さもやわらげてくれます。

 

冬場でも木の細胞に空気層があり、保湿性があるため

比較的暖かさを感じることができます。特に、リビング

の南側に設置すれば夏の太陽光線の室内への照り返しを

緩和してくれます。

これはデッキの使用頻度を上げるのに大変重要な要素で

もあります。

 

また、デッキ材には多少の吸音効果があるので歩行音も

比較的気になりません。

 

 

②デッキ材の防腐対策

1)デッキ材の種類

デッキ材には、下記の表のようなものがあり、耐久性の

違いなど、それぞれ特徴があります。

2)デッキ材の防腐対策

防腐方法には塗布方式と加圧注入方式があります。

 

塗布方式は数年ごとに塗り替えが必要ですが、デッキ

の裏側や束部分を塗布するのはかなり難しくなります。

 

防腐対策を継続することができなければ腐食します。

 

加圧注入方式は、防腐・防蟻薬剤(銅とアルキンアンモ

ニウム系化合物からなる)を木材にあらかじめ浸潤させて

もので、腐朽菌、白蟻、キクイムシなどを寄せ付けません

 

白蟻は柱など中心部から食われることが多く、外からは発

見しにくいので、どれだけ材料の芯まで防腐剤が注入して

いるかが重要です。

 

加圧注入方式は施工後、防腐剤を塗布する必要がないので

安心です。

 

 

 彰国社  著者:水内真理子

【植物を生かしたエクステリアデザインのポイント】

「4章 植栽と調和する素材の活用

  4-1 ウッドデッキのつくり方  」より