column

コラム

2022年6月6日

ゾーニング(地割り)計画のポイント

 

ゾーニング計画のポイント

 

それぞれのゾーンに駐車場や主庭などの

構成要素や動線や視線などのポイントを

記入して、アイデアをまとめ、ゾーニング

図を完成させます。

 

ゾーニング計画にあたっては以下のことに

意します。

 

①全体の配置

全体のバランスや各部の適正スペースが確保

されているか注意します。

 

②周囲との関係

敷地やその周囲の状況に整合しているか確認

し、下記の点に注意しながら計画を進めます。

 

a.前面道路との関係から考える駐車場の位置。

 

b.隣家との間隔、隣家の高さ、隣家の窓の

  位置や高さ、物干しなどの位置。

 

c.借景としたい風景の見せ場づくりや

 隠したい事物に対して配慮します。

 

d.既存樹や隣地の植物などの状況の把握および

 設備桝などの位置との整合性を考えます。

 

③動線計画

住い手が使いやすい動線計画がどうか、生活の

仕方、家族の将来像などを考えて計画します。

サービスヤードの有効性、家事を楽にする動線は、

敷地内を回遊できることが望ましいです。

 

④植栽計画

植栽計画のゾーンをあらかじめ計画します。

植栽は生長して大きくなるので、ゾーニングで

メリハリをつけます。

 

プライバシー確保のための植栽やフォーカル

ポイントを強調する為のゾーン、植栽に親しむ

ゾーンおよび外部に向かって見せる植栽ゾーンなど、

全体との調和などを考えながら目的別に計画します。

※フォーカルポイントとは、ある場所に入ったときに

 一番はじめに目がいく場所のこと。

 

ゾーニング事例1

●植栽計画をまとめるためのスケッチ(下絵)の例です。

 

現地調査をもとに、協・創・遊ゾーンを定め、

プライバシー確保のために隠したい部分に間隔を

開けずに植栽し、主なポイントに配植した図です。

 

 

植栽計画をまとめるためのスケッチ(下絵)をもとに、

協・創・遊それぞのゾーンに必要な機能の具体的な

寸法と仕様をイメージしながら描き込んだ図です。

 

この時、住宅の平面計画との関連づけや人の動線

および室内から見せたい景観を意識して配植します。

 

 

  彰国社  著者:水内真理子

【植物を生かしたエクステリアデザインのポイント】

「2章 植栽計画の基本的な技法

  2-1 ゾーニング(地割り)の手法  」より