column

コラム

2022年4月28日

生垣をつくる

 

生垣とは、植栽によってつくられた垣根のことで、

まちなみに季節感のある景色をつくるとともに

敷地の境界などに樹木を巡らせて、塀の役割ともなります

 

生垣

 

生垣は時間の経過とともに、生長し景観がよくなり

敷地の境界に、生き生きとした美しさを添えてくれます。

 

生垣は庭木など全体の感じを考えながら配色し、

季節感を演出しながら、地域や住まい手の個性に

合った景色をつくります。

 

生垣を生かして、庭としての背景をつくり

数本の特徴のある庭木を植えれば

庭の景色を整えることもできます。

 

 

生垣は、人間の生存に必要な酸素を供給し、

CO2吸引し、騒音を遮断し、プライバシー

守りながら適度な通風をもたらします。

 

また、季節の香りや風情を届けてくれます。

 

さらに、耐震性に優れているので

生垣を推薦し、助成金が出る市町村もあります

 

 

★生垣の選び方

 

生垣に使われる庭木は、葉や枝が上品で美しく、

刈り込みに強く、発芽力が強く、下枝が

枯れにくいことが必要な条件です。

 

生垣を選定するには、その目的にあわせて行います。

 

道路や隣地など、プライベートなスペースとの

境界部分に、生垣として威圧感を与えない樹高

1~2m程度が目安です。

 

 

生垣に適する樹木を常緑の針葉樹および広葉樹に、

更に、落葉樹に分類整理すると次の通りです。

 

①常緑針葉樹

イチイ、イヌマキ、カイズカイブキ、カヤ、キャラボク、

コノテガシワ、サワラなど。

イヌマキ

 

 

②常緑広葉樹

アオキ、アベリア、イヌツゲ、ウバメガシ、キンモクセイ、

サザンカ、サツキ、ナンテン、マサキなど。

サツキ

 

 

③落葉樹

ウツギ類、カラタチ、コデマリ、ドウダンツツジ、

ニシキギ、ムクゲ、ヤマブキなど。

 

 

彰国社  著者:水内真理子

【植物を生かしたエクステリアデザインのポイント】

「1章 エクステリア計画に必要な植物の基礎知識

  1-7 生垣をつくる    」より