blog
ブログ
住まいに溶け込むだけでなく、
そこに集うご家族やご友人の目を
愉しませ、心をなごませる庭づくりをお手伝いします。
今までのガーデンアブリールのブログをご覧ください。
-
2023.11.18木製フェンス施工
先日フェンスを解体したので今日はフェンスを取り付けて行きます。 ...
-
2023.11.16木製フェンス解体
木製フェンスがかなり痛んできているので解体して新しく作り替えます。 ...
-
2023.11.10防草シート、砂利敷き
雑草対策で防草シートを敷いてジャミを敷きます。 ...
-
2023.11.07ウッドデッキ施工
先日デッキの解体をして束石を据えたので今日はデッキを組んで行きます。 束石...
-
2023.11.02メッシュフェンス、パーゴラ塗装
以前施工したメッシュフェンスとパーゴラの塗装が剥がれてきたのでまた塗装します。 ...
-
2023.10.31ウッドデッキ解体
今日はデッキ解体します。 ...
-
2023.10.28エバーアートボード物置
エバーアートボードの物置を作ります。 柱、フレームはアルミのパイプ...
-
2023.08.28駐車場土間
駐車場の土間を広くしました。 以前のデザインをふまえて...
-
2023.08.28色違いの木フェンス
隣家とせまった場所には明るい 白の木フェンスです。 ...
-
2023.08.25オリジナルアイアンブドウ棚
私がデザインするのは、外構や庭の図面だけではありません。 例えば、このオリ...
-
2023.08.24アイアン目隠しフェンス
図面で書くとこのようなデザインですが、実際に作って取り付けるとこのように...
-
2023.08.23ウッドデッキの再塗装
再塗装をご依頼されたお客様です。 3年おきにご依頼いた...
-
2023.08.22玄関前にアクセント
玄関前ファザードを少し飾るバラのフェンスです。 ...
-
2022.03.31モミジの剪定 芦屋市
before 工事に入る前...
-
2022.03.30イタウバ製パーゴラのある庭 植物の植え込み 芦屋市
昨日買い付けにいって買ってきた植物を植えこみました。 下草は極力 常緑を多...
-
2022.03.29下草 灌木類の買い付けへ 芦屋市
今工事をしているお庭の植物の買い付けです。 最近はやり...
-
2022.03.28ユニソン ランドストーン 大乱形 鉄平石 芦屋市
ユニソンの ランドストーン 大乱形 という鉄平石を舗装ではなく庭のアクセントとし...
-
2022.03.25ハードウッド 木製パーゴラ イタウバ 芦屋市
先日のパーゴラ工事につづいて、イタウバ材でのパーゴラ工事です。  ...
-
2022.03.19イタウバ ハードウッド 木製パーゴラ 芦屋市
イタウバ という ハードウッド を使った オリジナルデザイン の パーゴ...
-
2022.03.09ウメの花に似合う木製フェンス 吹田市青山台
2月の半ば、ウメの花が咲きだしました。 当初は伐採も考えましたがボリューム...
-
2022.01.16ウッドデッキ 棚完成
棚が出来上がりこれでウッドデッキ と棚の完成です。 &nbs...
-
2022.01.15ウッドデッキ施工 大引・ネダ組
今日は昨日の続きで大引を組んで ネダを組んでいきます。 柱...
-
2022.01.15ウッドデッキ解体 大引組み
今回のデッキは元々樹種デッキが 貼ってある所を解体して木製の デッキに張り替えま...
-
2021.09.27プランタールーフィング ベンチ施工 兵庫県神戸市
プランターのルーフィング張りの続きです。 ルーフィングの継ぎ目はタッカ...
-
2021.09.24プランター施工 浪板、ルーフィング 兵庫県神戸市
二つのプランターが組めたので プランターの底に浪板を張り、 側面にル...
-
2021.09.17ウッドデッキ施工 ベンチ、プランター 兵庫県神戸市
今日はデッキの上にプランターを 奥のでその土台の柱とベ...
-
2021.09.14ウッドデッキ施工 大引、ネダ組み 兵庫県神戸市
今日は昨日の続きで大引を組んで ネダを組んでいきます。...