blog

ブログ

2019年10月12日

ゾーニング(地割り)の手法   1

 

1.   3つのゾーン

ゾーニングは、敷地と建物との関係、

用途などによって大まかに協空間、

創空間、遊空間という3つの空間に

分ける事から始めます。

3つの空間は、敷地と道路の接続状況

によってゾーニングは大きく異なり

ます。

①協空間

協空間とは、道路と敷地の接線(敷き際)、

門まわり、アプローチ、駐車スペース

や前庭部分の事です。

この空間は、社会との接点に位置する

半公共空間であり、周辺の環境と調和

する空間として意識して計画します。

②創空間

創空間は、半屋外の家事スペースで、

従来は洗濯物干し、ゴミ処理、屋外収納

などに供されていたサービスヤードを

むしろ積極的に趣味の工作、園芸の準備

作業などを行うクリエイティブな場所

として計画します。

一般にユーティリティー、勝手口の

近くに設けます。

③遊空間

遊空間は、リビングと連続する主底部分

を示し、住まい手のプライバシーを

確保した空間で、庭として自由な使い方

ができるスペースです。 

 

 

 

 

 

 

 天然木(マクセラムデッキ)でつくり出す

アウトドアリビングの

宝塚ガーデンアブリールのホームページはこちら