works
施工事例
2024年2月23日
山の隠れ家
T邸山の中の隠れ家のような立地にあるご自宅の玄関入口と、お庭をリノベーションいたしました。
この辺りは駅より山側に多くの住宅が広がっています。
最寄りの駅より15分も歩くとこのような宅地が多く並んでおり
高い石垣と石垣に沿って階段がある、という造りが主です。
山の中ほどにこの住宅はあり、周囲は山ですので、放っておくと山の緑が覆いかぶさってきてしまいます。
そこで内塀や門柱、庭としての輪郭を造ることで山の隠れ家・別荘の様な雰囲気に仕立てることにいたしました。
-
Before
階段を上がった高い石垣の上にご住居はあります。
玄関の門戸はなく、山の木々が階段付近まで覆ってきています。
階段を上がった先には、大きな岩石と木が庭を占領している状態でした。
ご住居の側面は雑草のお手入れは大変綺麗にされておられますが
これといったものはなく、簡素な印象の佇まいです。
-
After
リノベーションするにあたって新築のこちらのご住居は
アイボリー色の壁の色がとても上品なので、内塀のデザインを熟考すれば
より美しい外観となるだろう・・・と思いました。
小さな塗り壁の門柱はブロックで造り、表札、ポスト、インターホンなどを組み込みました。
屋根と扉は一体型にしてアイアンでオリジナルデザインを造りました。
扉のデザインは玄関へと透けて見えるような荒い横格子にし、土間は土色の御影石を使って色彩の統一を考えました。
庭は、山際からの雑草の進入を防ぐために平石を立てて花壇にし、土を盛り上げて造りました。
玄関と土間と庭との境界線をくっきりと見せることで、輪郭がすっきりとしたまとまりのある庭園に変わりました。
建物の周囲は、真砂土(マサド)舗装で自然な土間の色合いを保っております。
※真砂土舗装とは、自然土の真砂土に土を固める結合材としての固化材を混合して舗装する土系舗装のことをいいます。
浴室の窓の外には目隠しの対策として、竹庭のような和風で涼しげな印象を与える竹林を植栽いたしました。
お庭にある広い花壇では、家庭菜園を楽しんでいただけます。