column

コラム

2022年7月25日

門まわりの植栽

 

門まわりの植栽で住まいの印象は

決まります

 

門まわりは、住まい全体を印象づけるポイ

ントで、外に向かっての「顔」です。

最近では、門のないオープン外構の住宅を

多く見かけるようになり、門扉の有無にかか

わらず、小さなスペースでもていねいに植栽

し、来訪者に配慮した設えが大切です。

 

★門まわりの植栽

 

樹木は、全体を落葉樹にする冬場寂しい印象になる

ので常緑樹と落葉樹を組み合わせます

また、メタセコイヤやナンテンハゼなどの街路樹に

用いられるような高木は、将来大木になるので、

住宅には不向きです。

 

メタセコイヤ

門は、通りに面しているので、まちなみを美しく

する意味からも季節を告げる花の咲く植物(アジ

サイ、サルスベリ、シダレモミジ、トサミズキな

ど)を植えると楽しいです。

 

アジサイ

 

トサミズキ

 

1)建物との調和を考え、樹形、植栽のボリューム

   を考えて樹種の選定をします。

 

2)遠景では、まちなみの景観に配慮し、街路から

     も植栽が見えるように配慮します。近景では、

     人の目線の高さでの植栽を考えます。

 

3)季節感を配慮して、四季を通じて楽しめる常緑

      樹と落葉樹、低木、草花を組み合わせます。

 

4)門まわりは、建物の影となる部分が多いので、

 その場合は、日陰に耐える樹種(陰樹)を選び

 ます。

 

5)高木の根元は、寂しくなりがちなので、

     低木、草花を組み合わせ、バランスよく配植

 します。

 

6)歩行者の目線など、プライバシーの確保に気

     を配ります。

 

 

 

彰国社  著者:水内真理子

【植物を1生かしたエクステリアデザインのポイント】

「3章 ゾーン別植栽計画のポイント

3-1 門まわりのデザインと植栽計画  」より