column

コラム

2022年1月21日

植物を植えるときのポイント①

 

植物は高木、中木、低木、灌木、下草と多種多様にあります。

 

その好きな植物を鉢などに寄せ植えするときは誰もが、植え込む方向を考えて植えていくと思います。

 

庭に地植えするときには、基本は好きな方向にうえられるのが一番です。

 

しかしながら、その植物がもつ 表裏 気勢 だけでなく
庭や玄関前ファサードの 気勢 なども考量する必要があります。

 

①樹木の表裏 を考える

 

植物は日差しを受け、成長の過程で明るい方向に伸びた姿が木表です(主に南や西に向いている)。

 

樹木を植える際に植える傾き具合を考慮して植えます。

 

-1 生産木(生産樹形)

木表から見た立面は直線であるが、横から見ると穏やかにS字形に幹が曲がっている樹木です。

 

-2 自然木(山で育った樹形)

山深い奥地で育った樹木は、光を求めて犇めき合う木々の中で

自然な曲線をえがいた樹木です。

主に枝先にのみ葉をつけています。

後術の気勢の方向にも影響します。

 

 

②建物や庭の気勢の方向

 

物体には、それぞれ形がもっている気勢の方向が感じられます。

植物だけでなく、例えば庭にあるアプローチや壁など

気勢を考慮して植物をうえることも大切です。

 

 

③樹木の気勢

 

樹木はその樹形や配植で気勢が変わります。

 

その気勢を生かすことで趣のある

エクステリアや庭園の景色ができ上がります。

 

 

株立ちの樹形は複数の樹幹があるが、

それらの軸線は地中の1点に中心があり安定しています。

 

以上の点を考慮して植物を植えることが
いいエクステリアや外構をつくるポイントです。